前回に引き続き、ヤクルトスワローズの山田哲人選手が驚異的なペースで打ちまくっている要因について探りたい思います。

最近では、毎試合のようにホームランを量産し、スポーツ新聞の一面を飾るのが当たり前のようになってきましたが、そんな山田哲人選手はやはり凄いなって改めて思います。

それでは、そんな山田哲人選手がなぜあれだけ打てるようになったのか、自分なりに分析したので、今回が最後になりましたが、できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。

前回までのまとめ

それでは、前回までのまとめを紹介いたします。

①神主打法が大きくはまったこと

②ボールを運ぶのが天才的であること

③選球眼が際立って凄いこと

④人並み外れた筋力

⑤走塁への意識の変化

⑥性格が素直であること

これ以外にも結果を残す秘訣がたくさんありますが、上の6つを説明すれば凄い結果にも納得できると思いますので、今回は⑤、⑥を順番に解説していきたいと思います。

⑤走塁への意識の変化

まず直近3年の盗塁数については、下の推移からも年々増えています。

2014年  15個

2015年  34個

2016年  18個(2016年7月7日現在)

ちなみに50mは、5秒8と実はかなりの俊足です。

では、こんなにも盗塁数が2年前の2014年の15個から昨年2015年34個に急に増えたのは、なぜでしょうか?

理由としては、足が速いので、足が速いからとう理由で片づけてしまえば簡単だと思います。

しかし、そんな簡単に片づけられるようなものでもなく、盗塁数が増える必然的な理由が実はあります。

それは、ヤクルトスワローズの走塁コーチに福地寿樹さんがいるからです。

福地寿樹さんと言えば、現役選手の時に2度の盗塁王を獲得している走塁のスペシャリストです。

その福地寿樹コーチから、走塁に関するノウハウを伝授されてから、元々足が速い上に、さらにその能力に磨きがかかっているからです。

福地寿樹コーチからは、「リードの取り方、スタートの仕方、重心の位置、トップスピードに上げるタイミング、ピッチャーとの間合いの取り方」などを教わったそうです。

その中でも大きく変わったのが、リードをとる際のタイミングらしいです。

わかりやすく説明すると、大体の選手は、ピッチャーがセットポジションに入ると、リードを取るのが普通だと思います。

しかし、福地寿樹コーチから伝授されたのは、ピッチャーがセットポジションに入るちょっと前にリードを取るように言われたそうです。

本来はピッチャー主体で、ピッチャーがセットポジションに入ったら、リードを取るという形から、ランナー主体でピッチャーがセットポジションに入るちょっと前にリードを取ることにより、心の余裕ができ、盗塁の成功率自体も上がったそうです。

走塁で一番大切なのは、メンタルって言われてるくらいですから、そのようなランナー主体でリードを取るのは、かなり重要で、ここ2年でかなり盗塁が増えているのも納得だと思います。

ちなみに下は、今年の12球団の盗塁成功率ランキングです。

1位 荒木 雅弘(中日)  盗塁企図9 成功9 失敗0 成功率 1.000

2位 山田 哲人(ヤクルト)盗塁企図19 成功18 失敗1 成功率 .947

3位 赤松 真人(広島)  盗塁企図10 成功9 失敗1 成功率 .900

山田哲人選手は、なんと12球団で、堂々の第2位にランクインしています。

19回盗塁を試みて、1回しか失敗していません。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

画像引用元:日刊スポーツ

そう考えれば、今年もまだ前半戦を折り返す前で、あと12個で30個に到達するので、トリプルスリーの一部の盗塁30個はケガさえなければ大丈夫かなって思います。

山田哲人選手バッティングだけではなく、盗塁の質も非常に高いですね。

山田哲人選手、恐るべし。

⑥性格が素直であること

この最後の性格が素直であることは、1番重要なことで、山田哲人選手が今があるのは、性格がすこぶる良いからかもしれません。

この性格が素直であるっていうのは、スポーツ選手以外でも弁護士、医師など専門家でも超一流の方は、性格が物凄く素直な方が多いと言われています。

なぜなら、自分が1番凄いと勘違いしてる人は、自分が考えていることが1番正しいと思っています。

ですから、他人の意見を聞こうとしません。

そうすると、その時点で、それ以上成長するのは非常に難しいと思います。

しかし、性格が素直な人は、一度人の意見を聞こうとして、試そうとします。

ですから、自分がもっている能力よりさらに幅ができ、さらなる高みのレベルまでいく可能性があります。

そこで、なぜ山田哲人選手が性格が素直だといえるのか?と言いますと、

ソフトバンクホークスの内川聖一選手、メジャーリーグのマリナーズの青木宣親選手を育てたことで有名な「杉村繁」コーチがヤクルトスワローズの打撃コーチとして山田哲人選手を育て上げ、山田哲人選手が成長できた大きな理由として、性格面が素直であったことを挙げているからです。

画像元引用:スギのみぞ知る

そう考えれば、山田哲人選手は、かなり性格が素直であったことが、これまで成長している大きな要因かもしれません。

やはりスポーツやスポーツ以外のところで、超一流までいける人は、性格的に素直である人が多いように思います。

これだけの驚異的な成績を残すには、様々な必然的な理由があり、なんとなく納得されたかなって思います。

今年の現時点の成績は下のとおりですが、打率3割、ホームラン30本は、おそらくクリアすると思いますが、盗塁数に関しては、あと残り12個ですが、ケガさえなければ大丈夫だと思いますが、できるだけ早いめに盗塁30個をクリアしてほしいです。

打率  .344(1位)

本塁打 28本(1位)

打点  69点(1位)

盗塁  18個(1位)

このままの驚異的なペースでいけば、トリプルスリーどころか史上初の三冠王プラス盗塁王の4冠もあるかもしれないなって思います。

今年は、去年のトリプルスリーを上回る4冠も期待しながらこの先のシーズンを楽しみにしたいと思います。

 

この記事を読まれた方は、次の記事も読まれています。

「初の連続トリプルスリー目前のヤクルト山田哲人!成績に隠れた秘密①」 http://vodka15.com/archives/378

「初の連続トリプルスリー目前のヤクルト山田哲人!成績に隠れた秘密②」 http://vodka15.com/archives/383