野球の守備練習でのノックの打ち方はどうすれば、より効果的なのか?

 

どうすれば、上達してくれるのだろうか?

 

このように今まで、悩まれた指導者の方がたくさんいると思います。

 

そこで、正しくノックすることによって、上手い内野手を育てるためのコツを、自らの体験をもとにお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

正しいノックの打ち方とは?

 

今まで私が見てきたノックは、正しいノックのやり方や誤ったノックのやり方など、いろいろ見てきました。

 

なぜ敢えて、ノックの打ち方について、お話しようと思ったのかと言いますと、

 

誤ったノックのやり方をしている方が多いからです。

 

では、誤ったノックすらわからない人もいるかもしれないので、わかりやすく説明します。

 

例えば、内野手が明らかに取れないような打球を左右に打ってみたりすることです。

 

これってよく見かけませんか?

 

また、今までこのようなノックを打っていませんでしたか?

 

そのようなノックを打っていた方は、逆になんであかんのかな?って思っておられると思います。

 

なぜダメなのか。それは、試合ではそのような打球を処理することはまずありえないからです。

 

あくまでも基本的な打球を処理できるようになって、初めて誰も取れないような打球の処理(ファインプレー)できるわけであって、常にファインプレーの練習をする必要ってありますか?

 

必要ないですよね。

 

それは、試合で活きてくる練習ではないので、全く意味をなしていないと思います。

 

また、あまりにも激しく左右に振り過ぎて、逆にケガをする可能性もありえます。

 

ですから、正しいノックの打ち方をしてほしいと思っています。

 

では、正しいノックって何?っことになりますが、

 

正しいノックの打ち方は、全く難しくはありません。

 

野手の正面に打ったり、左側、右側に試合で考えられるような打球を打つことが正しいノックの打ち方です。

 

あくまでも、正しいノックは、試合で100パーセントに近い確率できっちり処理できるようにするための練習です。

 

決して、誰も取れないような打球を打つ、ノックすることが正しいノックではありません。

 

結局のところ、ノックの打つ目的としては、

 

基本に忠実に、当たり前に処理しなければいけない打球を、当たり前のように正確に処理できるようになること。

 

これに尽きると思います。

 

実際に私も誤ったノックを受けたことが多々ありますが、その受けている当時は、全くそのようなことは気づきませんでした。

 

決して、左右に振られて、スタミナを鍛えるためのノックは絶対してはいけないということです。

 

あくまでも、試合のための練習であることを意識してほしいです。

スポンサードリンク

ノックは毎日する必要がある?

 

ノックは毎日したほうが良いのかどうかってことですが、

 

結論は、毎日必ずするべきです。

 

ではなぜ、毎日ノックを受ける必要があるのか?

 

それは、守備というのは、バッティングとは違って、9割以上の確率で処理しなければならないからです。

 

その9割以上の確率で処理できないということは、結果的にエラーをすることになるので、エラーは、ランナーを許してしまうことになるため、ヒットとおおよそ同じになります。

 

バッティングは打っても3割程度ですが、エラーをすることによって、ランナーを許すイコール、ピッチャーからすれば、ヒットを1本打たれるのと同じになります。

 

何が言いたいのかって言いますと、

 

結局のところ、よく打つとされるバッターであっても3割しか打てないのに、エラーをすることによって、1本のヒットのようなものを与えてもよいのかってことです。

 

守備は練習すれば、100パーセントは難しいですが、100パーセントに近い確率まで力をつけることができます。

 

しかし、打撃練習は毎日ひたすら練習したとしても4割打つことは難しいですよね。

 

ですから、守備練習を毎日コツコツとすることで、少しでも確実に処理できるようになってもらいたいのです。

 

よく打撃は水物と言われているように、好投手が出てきたら、そう簡単に打てるものではありません。

 

ですから、毎日少しの時間でも取って、守備練習をした方が良いと思います。

 

少しでも、野球上達の支えになれば、幸いです。

スポンサードリンク